前兆現象を科学する電気実験
前兆現象の実験動画
地震予知の可能性.pdf
池谷 元伺 大阪大学大学院 理学研究科 教授
山中 千博 大阪大学大学院 理学研究科 准教授
浅原 裕 大阪大学大学院 理学研究科 主席卒業研究生
←
図1
「仏壇のローソクの炎が弓なりになりに曲がると地震」との,ことわざを実験で再現。」
図
2→
「芸予地震の前日に、おとなしいナマズが大暴れ。
」
←
図
3
「安政の大地震の前に、店の看板替わりに、店の軒先に吊るした磁石が落ちた話が、殿様に伝わり、当時の科学者「佐久間像山」に地震予知器の製造を命じた。日本発の地震予知器。」
図
4→
「(a)寝ていたネコは、(b)隣室の静電気発生器の放電で目をさまし(c)目をすぼめ、(d)悲しげに鳴いて、飼い主の靴下をくわえ部屋を出てきた。」
←
図
5
「
阪神大震災の8時間前のNHK教育番組「人間大学」の映像の乱れ録画され、解析して実験で再現されました。」
←
もどる
31p
つぎのページ